宮城大学 こちらミュ!「光るアクリルかざりづくり」

子どもたちの夏休みも残りわずかとなり、夏の最後の思い出にぴったりな「光るアクリルかざりづくり」が ふれ・ミーで開催されました(^^)/

宮城大学の小地沢研究室「こちらミュ!」の学生さんによる小学生を対象にしたワークショップになります。

準備バッチリ、さすが宮城大学の学生さんです!

今日は14時・15時の2部制で約30名の小学生が参加してくれました。ありがとー!

<光るアクリルかざりづくりの流れ>
好きな形にシールを型抜きして、そのシールをアクリル板に貼り、穴の開いている部分を歯医者さんの歯を掃除するような道具で削っていきます。

LEDレインボーライトと歯医者さんみたいな道具
学生さんが色んな形・模様を用意してくれました
型抜きしたシールをアクリル板に貼ります
中の部分を削ります、皆夢中になって削っていましたw
削り終わったら、シールをそっとはがします
削った部分が白っぽくなってますね
アクリル板を土台に装着して完成です!
ライトは色んな色に光ります
綺麗ですね~
上手にできました☆

子どもたちは自分だけのオリジナルの作品を作ることができ、みんな笑顔で大変嬉しそうでした!そして、それを見ている我々大人もみんな温かい気持ちになりました。

今回は宮城大学の学生さんが企画・運営の全てを担ってくれました。勉学や就活で忙しい中なので、とても大変だったと思われます。子どもたちや保護者への接し方も丁寧でとても好感が持てるものでした。終了後に少し懇談する機会がありましたが、皆さんとても聡明で頼もしく宮城の未来は明るいと実感しました。

「こちらミュ!」の皆さん、本当にありがとうございました!

終了後にほっと一息♪