ふれ・ミー月1コンサート、6月は梅后流江戸芸かっぽれ!

毎月恒例のふれ・ミー月1コンサート、6月は梅后流江戸芸かっぽれ!ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

かっぽれとは、江戸末期から大道芸として踊り継がれた伝統芸能。
無形文化財住吉踊りが“かっぽれ”のルーツと言われ、広重の浮世絵にも描かれています。背筋を伸ばして踊るので足腰が鍛えられストレッチの効果も期待できるそうです。とっても健康に良さそうですね!

伝統ある踊りにお客さんも興味深々。
今回披露していただいた演目は以下。予定の4曲を終えた後にはお客さんからアンコールの声が(^^)/ 特別にもう1曲披露していただきました!
- 伊勢音頭
- 大津絵
- 車引
- かっぽれ
- やっこさん(※アンコール)

梅后流江戸芸かっぽれの皆様、素晴らしい演目大変にありがとうございました!
来月のふれ・ミー月1コンサートは7月16日(土)、
「将監尺八・民謡同好会」の皆様が出演致します。
お楽しみに!!