仙台ヘルマンハープフレンズが出演!ふれ・ミー月1コンサート♪

9月のふれ・ミー月1コンサートは、仙台ヘルマンハープフレンズの皆さんにご出演いただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

ヘルマンハープ
ヘルマンハープ

こちらがヘルマンハープという楽器です。


なかなかお目にかかれない珍しい楽器で、私も初めて目にしました。実は私は趣味でギターを弾いていまして、実物のヘルマンハープを見るのをこっそり楽しみにしておりました。

お願いして近くで写真を撮らせていただきました(※感謝)。

各弦が音階になっています

弦は25本あるそうで、Gの音から2オクターブ上のGまでになっていますね。もっと弦の多いものもあるそうです。

ヘルマンハープの裏側

ヘルマンハープは裏側にホールと呼ばれる穴があります。楽器の中が空洞になっていて、弦をはじくと楽器のボディが響いてこのホールから音が出てくるって感じです。

アコースティックギターは前にホールがありますけど、ヘルマンハープは裏側なんですね。

たぶんですけど、楽譜を弦とボディの間に差し込んで演奏できるようになっているので、ホールは裏側に開けたと思われます。たぶんです、私の勝手な推測ですw
※楽譜を差し込んだ状態の写真を撮り忘れてかなりショックを受けております・・・

はっ、珍しい楽器だったので、つい前置きが長くなってしまいました。すみません(*´з`)ゴメンネー

髙橋会長のあいさつ

ヘルマンハープはとても繊細な音色でした!

複数の楽器で演奏するのでより響いて夢の中のような音がなっていました(※抽象的ですみません)。

6名の方が演奏してくださいました
癒しの音色が ふれ・ミーに響きました

皆がよく知っている曲を演奏していただき、聴いてくださった皆さんも優しい気持ちになっているようでした。

仙台ヘルマンハープフレンズの皆さん、素敵な演奏大変にありがとうございました!